
こちらが思い描くような時間が確保できずに苦戦しておりました。
画像のように結氷した湖を横目に沿岸部を目指したりしましたが、同乗者はアングラーではなく、我が母と娘(笑)。ドライブ&食事に行こうと誘い出し、河畔で営業する道の駅に1時間ほど放置。その間が貴重な釣行時間です(苦笑)。どうしても気になるランをチェックしました。しかしながら、日曜の昼下がりにやる気のあるサクラマスがそうそう居るものではありません。アッという間にタイムアップです。
さて、本来の目的であったはずのパスタ店ですが、店構えに変化はなかったのですが、その中身は大きく様変わりしていました。メニューの大幅な変更があったようで期待していたパスタは姿を消し、残念ながら食すことはできませんでした。オマケにこの日は長年愛用してきたプライヤーを紛失する始末。単なる消耗戦で終わりました。
釣りは「やれる時にやる」がモットーですが、「無理やり」はろくな事がないようです。---
GWを前に本業の準備に取りかかっていると、仙台の釣友からホッとな情報が飛び込んできました。どうやら南の大河が凄いことになっているようです。「たまにはこちらに来てくださいよ」とのうれしい誘いに、二つ返事で「行く行く!」(笑)。夜中、雨の高速をふっ飛ばし、喜び勇んで駆けつけたものの、夜が空けたらご覧の有様でした。

撮影時は、まだ濁度15・6位でしたが、この後、一気に濁度26まで急上昇。
釣りは「やれる時にやる」がモットーですが、流石に増水と濁りには勝てません。半日かからずに心が折れてしまいました。この後、あきらめきれずに転戦、更には帰路に寄り道をしたり悪あがきをしましたが、消耗戦に拍車を掛けただけになってしました(トホホ)
---
何だかペースが乱れっぱなしの4月。じっくりと「腰をすえた釣り」がしたいですね。
ご無沙汰しております。
時間が取れないのは非常に残念ですね(><)
私も時間が取れなくなる日が、近づいておりますので行けるときは必ず行きます☆
お久しぶりです♪
ご覧の通りの有様です。
不自由になるのは覚悟してましたが、
シーズンが始まるとジッとしていられないんですよね(苦笑)
数少ない釣行をいかに楽しむか、それが今後の課題です。
シノビーさんも何かとお忙しくなるでしょうけど、
どうぞ良い釣りをお楽しみください♪
お久しぶりです!
今年は結氷に泣かされました・・・
ですが、夏サクラ!
期待出来るのでは??
・・・なんて、妄想してます(笑
こちらこそお久しぶりです。
恒例のお祭りを楽しめといいですね!
こちらは今が旬なんですが、自宅軟禁状態から抜け出せません(苦笑)
どうぞ良い釣りを♪
コメントの投稿