新年明けましておめでとうございます。大晦日の晩は、発達した低気圧のおかげで猛烈な冬の嵐でした。岩手に移り住んでから20年近くになりますが、過去最高の荒れ具合でした。仕事柄この日は忙しく、俗に言う「かき入れ時」というやつなんですが、12月4日の
ブラックアウトの悪夢が脳裏をよぎり気が休まりませんでした(苦笑)。
まんじりとしない夜が明けて、めでたく新春を迎えました!

まるで台風一過のような晴天です(苦笑)。しかし!
玄関前に吹き溜まった雪が屋根に到達しそう。
嫁さんの軽自動車のレスキューにはかなりの時間がかかりました。
しかも車はこれだけではありません(苦笑)。
・・・
親父、私、息子の親子三代で、必死の雪かき作業を展開!

いや~、当地では滅多に見ない
湿雪には閉口しました。過去に例を見ない荒れ方といい、おかしな気象状況は地球温暖化の影響の一つなんでしょうか。
・・・
停電等の最悪の事態はどうにか避けられ(自分ではどうすることもできませんが)雪かきも終了し、こうして記事を書く余裕ができました(やれやれ)
何はともあれ、
今年もどうぞよろしくお付き合いくださいませ。
あけましておめでとうございます。
いそがしそうですね。
しかしやはり降ってくださいましたね。私のところはここ何年かでもっとも穏やかな天気になってます。
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
穏やかな正月で何よりです。
こちらはいつ停電になってもおかしくない荒れようで
波乱含みの正月でした(苦笑)
今年もよろしくお願いいたします。
コメントの投稿